ivataxiのブログ

絵 文章 映画

2スト

もうバイクに乗らなくなって久しい。久しいが、当時乗っていたバイクを今の若者が改造して乗っているのは見かける。エンジンを含めボロボロ・ガタガタのはずだから、新品の頃の俊敏さはないが、音やスタイルはそこそこ楽しめる。4ストの「フォーン」という音は好きだ。(乗っていたのは単気筒250ccだけど)化物みたいな2ストの「RZ250」「ガンマ250」「メコメコ・・・コーン」という急に吹き上がるエンジンも、小排気量なのにビッグバイクに張り合える。最高馬力が制定される前で、各メーカーは同じ排気量で最高馬力を引き出すことにヤッキだった。レースに参加するメーカーも多く、免許制限で400cc以下の中型免許や、車検のいらない250cc前後のバイクに人気が集中した。125cc以下の小型は当時はあまりデザインに力が入っていなかったからか、足として使われていたのではないだろうか?中型免許を取る前に「RZ50」というのを2台乗った。50ccでもぼくには乗りこなせなかったし、50ccレースの常勝バイクの一つだった(ガンマも早い)。最高出力が制定されるようになり、各メーカー横並びとなった。急にスピードが上がるから事故が多いということか?または、エンジンの大きさに対して力を出せる一方で劣化するとどうしようもないという短所が中古でさらされてしまったからか?はたまた空気を汚すという面からなのか、ともかく2サイクル(2スト)は見かけない現在だ。「RZ350」「ガンマ350」という怪物を乗りこなす人を見ると、当時は尊敬したが、事故って亡くなった人も多かったようでもあるが・・。