ivataxiのブログ

絵 文章 映画

エネルギー話

テレビニュース・電池のゆくえ
これまで「携帯」や「パソコン」に搭載するために電池を研究していた会社が、にわかに自動車に搭載するための電池としての電池を開発するハメになって行くみたいだ。フォルクスワーゲンは三洋。ホンダ・フォードは2012年をメドにリチウムイオン電池の生産。リチウムイオン電池は、ニッケル水素より、燃費・環境性能が向上すると考えてのことらしい。ニッサンNECトヨタは松下と組む。自動車に搭載する電池も、できれば薄く・軽く・高性能が良い。今後注目したい。

我が家のガソリン代
世の中「ガソリン価格の高騰」である。でも、昨年に比べ、我が家のガソリン消費は極端に冷えている。自転車さえ乗らない。あまり家から出ない・・あるいは、徒歩である。オタク化している。普段よりも道が空いているとも聞く。空気もやがて綺麗になるのかもしれない。

ガソリン価格・代替燃料
2001年にようやくガソリンレギュラー価格は90円を切った覚えがある。今、180円を越えたから、7年で二倍である。今後も下がる気配はない。コンビニ・スーパーへの配送回数も見直されるだろう。遠くのスーパーに買い物に行くお客さんの動向も変わる。軽油を使うトラック輸送も燃料・車両を変えるという考えが一般的になるかも?多くのユーザーが「天然ガス」「プロパン」「軽油」「ハイブリッド」「電気」「水素」へ以降するのだろうか?

石炭バブルという時代
今は「石油の時代」である。だが、少し以前、蒸気機関車全盛の頃には「石炭バブル」という時代があった。今では信じられない話だが。少しすると「石油なんて物が燃料に使われた時代があったの?」と、子供たちがいうのかも?

もうガソリン入れた?
おとといガソリンを入れた。ガソリンが安くなる以前に満タンにして10Lしか使っていない。10リットルで30円安ければ300円。でも、血眼の自分。テレビのキャスターは「昨日ガソリン入れに行ったら、もう売り切れでしたよ、ハハハ」と、笑う。笑える高収入ではない。ましてや「暫定税率がこのままじゃ道ができない・・わかるでしょ?」という人々の気持ちはなおわからない。このまま国民の収入を減らし、天引きで取るお金を増やし、税金上昇論議をどんどん数の論理で通過させれば、これから作られる道も人があまり通らないハズ。・・わかるでしょ?(昨年のこと)

ガソリンスタンド混雑
片道2車線の道でも、そうとうの渋滞であった。「120円」と「121円」と「123円」なら、どのスタンドで入れたいですか?答えは「120円」ピンポ~ン♪なので、より長い列はより安いお店で・・早い所は「品切れ」という所もあったと、ニュースで見た。「長いバーゲンセールがやっと終わった」と、インタビューされたガソリンスタンドの方がウマイこといっていた。ただ、バーゲンセールが全国規模であり、かつ官主催だった点が異常に思える。

一日違いのGS風景
テレビニュースで何度も繰り返し見た場面。きっと未来の歴史の教科書には載るんじゃないかと密かに思う。たった一日でGSの場面が大きく様変わりしていた。1リットルあたり20円から30円の違いの表示と、自家用車の渋滞・・翌日の閑古鳥。政治と民衆の意見の食い違いがハッキリ見えた。内閣支持率が下がったのも、少しはこの現象と関係あるんじゃ?とも思う。

ガススタ閉店
老舗・シニセ・・と言う感じのガソリンスタンドだった。そこでかつては入れていたこともある。だが、様子が最近変だ。ロープで店を囲んで、何やら立て看板が!聞いてみると「閉店したのだ」とか・・。事情は知らないが・・。このところの急な変化は「老舗」には急激すぎるのだろうか?とも思えるのだった。


大きな風車が海の上で回っている
テレビで大きな風車が海の上で回っているのを見た。美しい。でも、そんなことより、本来無料の風で発電するということに真剣に取り組んでいるという光景なのである。太陽電池もかなり小さく・効率よく・そかも安価になりつつあると聞く。砂漠や海岸線など日光豊富エリアにたくさんすえつけて、電力を供給する一助としてはどうだろうか?ソーラーパネルでできた日陰も、植物栽培などに使えればなおいいのだが。

遠乗りはハイブリッド
近場は電気自動車。遠乗りはハイブリッド・・。良い考えだ、さっそくそうしよう!・・などといえる程、まだ庶民には程遠い価格である。庶民にはまだ・・とりあえず、エコノミーカー・ガス・ジーゼル当たりなのかも知れないのだが・・。