ivataxiのブログ

絵 文章 映画

亀姫 新城

駿府で人質時代「鶴姫」と「亀姫」と一緒だった「竹千代」。「竹千代」はのちの「家康」・「鶴姫」はのちの「築山御前(家康正室)」・「亀姫」は「飯尾連竜(曳馬城主)」の正妻「お田鶴姫(死後、椿姫)」となる。きっと家康は「亀姫」を好きだったのだろうが、「鶴姫」は今川義元のメイなのでおねだりして先に「竹千代」と婚姻を結ぶ。飯尾連竜は、井伊直平の手足であり「井伊尾」と記されたりもする。渡来人だったので表舞台に出なかったという説も。家康の築山御前との長男は、のちに切腹する「信康(家康の康と信長の信)」だが、女の子もいた。それが「亀姫」という。幼馴染と同じ名前をつけたために、夫婦仲が悪くなったという話も。この亀姫は「新城の奥平信昌」の正室に。側室を許さず、娘婿の立場。「サザエさんのマスオさん状態」だが、のちに大出世。美濃加納10万石の大名に。七光り?信長の提案で「新城の大名」に嫁いだという。先日、鳳来寺山に行き「長篠の合戦」の話に触れた。このロケーションで何で合戦?とも思ったが、信玄のみつけた「津具金山」への入り口であり、どうしても資金不足の勝頼には必要な合戦であったはず。この合戦に勝った、信長・家康連合は「津具金山の入り口」をどうしても押さえたかっただろう。なので、新城を納める「奥平」をどうしても一味にする必要があっただろう。という亀姫推理。