ivataxiのブログ

絵 文章 映画

セイタカアワダチソウ

ラジオで「セイタカアワダチソウ」(背高秋のキリン草ともいう)の話をやっていた。花は細かく黄色く鮮やかで綺麗なのだが、繁殖力が強く、ススキを追いやり古風な景色は壊滅状態となる。明治にも国内にわずかに輸入されたようだが、戦後アメリカからの物資に種子がついて国内に広く分布されたようだ。アメリカでは愛された草で可憐な小さい花らしいのだが、日本では巨大化し圧倒的な広がりを見せた。根が張る所に、ネズミ・モグラが滋養成分(死骸・フン?)を供給するのが一因らしいが、駆除されて最近ではセイタカアワダチソウも小型化する傾向にあるようだ。根っこに他の植物が嫌がる物質を出すらしく、ジワジワと競合するススキの繁茂するエリアが黄色く塗り替えられたようなのだ。枯れたあとのケモケモが花粉症に関係しそうにも見えるが、それはあまり関係ないらしい。(ウイキ調べ)